奥村クリーニング
商会
祝日も営業しております
祝日は19時までになります
祝日休業する場合はお知らせします
スーツ他、ふんわりしている所ビシッとしている所と、その衣類の形、素材に合わせて仕上げをします
前身頃がキレイなのは当たり前、他の所もビシッとキレイに!
ジャケットを脱いだ時もばっちり、他の人と差をつけよう
ボタンが取れてしまったらお付けします、代えのボタンがない場合は似たようなボタン、画像のようにシャツに付いているスタンダードのボタンなら用意してありますので、お付けします
衣類を着たら汗が付きます、外に出たら紫外線を浴びてます、この状態でほっておくと生地が酸化して(見た目は変化がなくても)生地が傷んで来ます、で、その状態で洗うから、より生地が傷んでしまいます。よって洗うと傷むと思い、また洗わずにいて、時が経ってから洗い、より傷む!の悪循環、このように洗うと傷む事に過敏になりすぎてる人が多いように思います。(もっと早く洗っておけば、そこまで傷まずにすんだのにと思う事が多いです) ですので、適切なタイミングと正しい洗濯方法がポイントです
『洗濯表示表』確認して正しい洗濯方法で洗いましょう。
貿易の障害になるため表示が統一されました、前と違い絵表示だけで書かれています、解りずらいのもあると思うので是非確認してみてください
クリーニング生活衛生同業組合を、はじめ この業 界全体でプラスチック使用量を減らす事をしています。 例えば衣類を運ぶ際、エコバッグ(マイバック)を使用して頂くと、とてもありがたいです
·
ドライクリーニングの【P】は【パークロロエチレン(塩素系溶剤)】
〖F〗は〖石油系溶剤〗で洗います、
【P】のパークは洗浄力が強いですが生地や付属品を傷つけてしまう恐れがあります、
〖F〗の方は洗浄力は【P】より劣りますが衣類に優しいのです、
よって【P】しか描かれてなくても〖F〗の石油系溶剤で洗えます、
一方〖F〗しか描かれてない場合は【P】のパークで洗うと傷つく可能あると言うことです、各クリーニング店にて確認して下さい。
今は染み抜き機、染み抜き剤が良くなっているので前処理(染み抜き)をすれば〖F〗でも十分と〖F〗石油系溶剤を使っているお店が比較的多いと思います.
ドライクリーニングは
水質汚濁防止法により排水しません、出来ません
よってドライ溶剤はリサイクルされ一定状態になった段階で専門業者が回収します、ここにもコストが、
かかる事をご承知おきください.
ちょと一言
お店の前を通るさい、挨拶をしてくださる時もあるかもしれませんが、窓ガラスに蛍光灯の光が反射して外が見ずらく、誰か(・・?認識出来ない時(挨拶出来ない時)がありますのでご了承下さい